刻む1センテンス

日々の隙間を埋めるもの

4月に読んだ本

活字に触れる時間を増やそうと読書してます。電車でマンガ読んでるより本読んでる方がオジサンの見た目としていいでしょ。語彙は増えてるんだろうか。今月は張り切って3冊も読んでしまった。マンガも大好きです。

 

東野圭吾 美しき凶器

超メジャー作家。人気作品多数ある中からBOOKOFFの100円コーナーでこいつを選んだ理由はよくわからない。東野作品の中で人気ある感じでもないし。

かつてドーピングを行い栄光を手にしたスポーツ選手5人。その中の1人が自殺をし遺書に不正の事実を書いたことから事件がはじまる。主要キャラがばんばん死ぬけど1番悪そうな人が生き残っちゃう(社会的には死んだも同然だけど)のがなんとも。話がダレることなく一気に読めるかんじ。おもしろかった。次はメジャー作品も読みたい。

美しき凶器 (光文社文庫)

美しき凶器 (光文社文庫)

 

 

湊かなえ 告白

これまたメジャー作家。今季のTBSドラマ「リバース」もこの人が原作らしい。告白は映画化されてたような気がして調べたらデビュー作なのか!いきなり映像化されるとか才能の塊かよ。

登場人物それぞれの目線の話が何編かに渡って進んでいく。娘を殺された女性教師。担任の娘を殺した生徒。その生徒の家族など。最後に復讐が叶った風だけど本当なのか…?電話だし嘘かな…?スカッとする読後感ではないけどおもしろかった。

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)

 

 

有川浩 阪急電車

ヒロシだと思ってたけどヒロで女性だったのか。個人的には前2人よりは若干知名度が落ちるかな。図書館戦争シリーズの人。映画化されてて主題歌がaikoだから読んで見ようかと。映画見てないけどな。aiko好きです。

関西の有名私鉄、阪急電車のマイナー路線、阪急今津線を舞台に話がすすむ。以前大阪に住んでいたぼくとしては情景が浮かびやすいし、何より阪急が好きだったからそれだけで最高。沿線で交わるいろいろな人の暮らし。さらさら読めるしおもしろかったからもう1回読もうかね。映画も見よう。wiki見たらキャスト豪華すぎ。

阪急電車 (幻冬舎文庫)

阪急電車 (幻冬舎文庫)

 

 

最近自分の本読むスピードがつかめてきた。通勤の電車で読むんだけど往復で待ち時間含め約80分。大体100Pすすむから3日くらいで1冊。薄い文庫本じゃ物足りない感じがしてきたけどゴツい本は重いからなぁ。小説以外に実用書みたいなのも読もうかしら。週末はBOOKOFF徘徊しよう。

自分で決める

おすすめ記事に出てたやつ。

orangestar.hatenadiary.jp

 

最初の漫画がわりと同意できる内容。まぁ「傑作」とか「名作」とかの言葉の定義問題になってくる話でもあるんだけど、作品の善し悪しとか好き嫌いは自分の気持ちや感性で判断したいよねって話。

売れれば名作、売れなければ駄作って判断はお金を生む「商品」としては正しいんだろうけど芸術性を求める「作品」としてはそうじゃないだろうし。売れてるものは大概いいものだけど売れてないものが悪いものかっていうのは違うしな。宣伝とかマーケティング的なのが失敗してるってこともあるし。カップヌードル好きだけどわかめラーメンも食べたい。わかめラーメンは売れてるけど。

未知の作品への取っ掛かりとして周りの評価ってのはとても気になるしどうせ触れるなら良いであろうものがいいに決まってる。でもそこで自分のフィルターを通した結果いいか悪いかは自分でちゃんと判断しなくちゃ。周りが悪いって言ってるからこれは悪いってのはひどいかと。まぁ悪い評価なものを自分にはピッタリかもと思ってわざわざ手に取ることはないだろうし世間の評価を自分の中で覆すってのはむずかしいか。

あと本や音楽でよく感じるんだけど好きな作者が出す作品全部好きってやつ。そんなバカな。当然作品のクオリティにムラはあるし、それを聞いたり見たりしてる自分の立場によって感じ方変わるだろうにいつも新作サイコー!とか言ってるやつって最早その作品見てないでしょ。好きな人が作った→作られたもの全部好き。どうしてそうなる。

100年後に日本中の全員が知っている本になったとして、(たとえば宮沢賢治とか)それじゃ、その本は、100年前は駄作で、100年間のうちに知らずに文章が入れ替わって、面白くて価値のある作品に代わっていたのか、というと、そんなことはない。そこに書かれた文章はずっとそのまんまです。ただ、人だけが変わる。

まぁみんながみんな自分で考えて判断する人ばっかじゃないし、それが面倒だから周りの評価で判断てのは基準の一つとして正解でしょ。世間の評価なんてきっと時代背景等も含め流動的だし(上の引用の例えとか)、自分の評価だって時間が経って経験値をためて再び触れた結果評価が変わることもあるだろうから個人の評価も世間の評価も当てになんかできないわ。

しかも、こういうのは価値観の押し付け合いになるだけだと思ってて

  • 周りの評価に流されずに良し悪しは自分で決めろ
  • 売上という確かな数字があるんだから良いに決まってる
  • 多くの人に好評価なんだから良いに決まってる

っていう人達が争うだけだからホント不毛。

 

 

ぼく個人的には自分の好きなものくらい自分で決めるわ派です。自分の考えてることをちゃんと文章にまとめるのはむずかしいと毎度感じる。まとめられない。

未だに慣れない。というか、よくわからない。

急な膝痛に恐怖を覚える。これが加齢か。ぽんたです。

はてなブログを始めてしばらく経つけどはてな界隈のルールってよくわかってないのよね。読者登録するときってコメントとかした方がいいのかな。登録させれもらいました!ヨロシクです!的なの。Twitterだと最近は「フォローの際は一言」みたいな人が増えてやりにくさを感じるんで勝手に登録するけどな。
あと、はてなユーザーの呼び名ってなんかあるのか。どっかのブログで村人って言われてたけど。

それとどうにも不便なのがはてなブログ検索がないこと。え、もしかしてあるの?あったら教えてほしいっす。Chrome検索エンジン編集して適当に使ってるけどイマイチなのよ。


PV増やすには毎日更新!みたいなのよく見るけど更新しないとほんとにPV減るのね。いや、そもそもたいして無いんだけど。
こういうどうでもいい感じの記事で話しふくらませるのむずかしい。

G7 X Mark II購入キャンペーンのバッテリーパックが届いた

これです。

cweb.canon.jp

開封の儀。

f:id:onesentence:20170422153542j:plain

f:id:onesentence:20170422165438j:plain

f:id:onesentence:20170422153555j:plain

なんという過剰包装。

 

バッテリーの保ちに若干不安があるG7 XⅡだけどこれで遠慮無くバシバシ撮れる。やったぜ!

 

世界を旅する客船。セレブリティ・ミレニアムが寄港したので見てきた。

船乗りに特に憧れはありません。ぽんたです。

会社の近くの港にいわゆる豪華客船てヤツが寄港したのを偶然見つけたんで見に行ってきた。まじ別世界。

 

Celebrity Millennium(セレブリティ・ミレニアム)とは

www.cruiseplanet.co.jp

2000年に新しい千年紀を記念して建造された優雅な客船。ミレニアム号は
現在4隻となったミレニアムクラスの第一号だそう。

f:id:onesentence:20170422152901j:plain

全長294m。くそ長い。

案内の放送で「9tクラスでは~」って言ってるけどそれが大きいのかなんなのかさっぱり。

f:id:onesentence:20170422152958j:plain

f:id:onesentence:20170422153006j:plain

遠目に見たらほんとマンション。近くので見てもマンション。もしくはホテル。近くを歩いてる外国人はきっとみんな乗客だろう。普段見かける外国人とくらべても金持ってそう。

写真を撮ったり船の前から見たり後ろから見たりしたけど出て来る感想は「やばい」「でかい」ばかり。語彙が死んでる。やばい。

f:id:onesentence:20170422153107j:plain

連窓のところはフロアマップによるとレストランらしい。

今回の航路がどこかよくわからないけど(調べろ)前が神戸で次は横浜だそう。なぜに清水?と思ったけど富士山か。今日はあいにくの曇りだけどな。すまんな外国人さんたち。

いくらで乗船できるのか

はぇ~すっごい、でも自分とは別世界やし。そう思ってるあなた。意外とリーズナブルに乗れちゃいそうです。

www.cruiseplanet.co.jp

日本1周(途中釜山)を11日間で198,000円から。結構安くない?これなら頑張ればいけるでしょ。乗ってみたい。

 

最後は動画でお別れです。

www.youtube.com

 沈んだらシャレにならん。

 

ライブのマナーについて思うこと

無料で音楽が聞ける今の御時世にけっこうお金使う変わり者のぼくです。ライブとコンサートの違いってなんぞ。

数日前にこんなツイート見た。

 

CDが売れないと言われるこの時代。どこのバンドもライブやフェスに力を入れてるようで音楽のイベントの数がものすごい増えてる。朝のニュースとかでも「昨日は○○で☓☓のイベントが行われました~」とかよくやってるもんな。で、そうなってくると今までそういうのに興味のなかった層の人たちも参加するようになってくる。

そういうライト層の特に若い世代って音楽が好きって言うよりイベントが好きって印象で、もっと言うと流行りのイベントに参加してる自分が好きって人なイメージ。いわゆるSNS映えする写真を求め生きてる人達ね。

Twitterとか検索すれば「いや~ダイブしちゃったよ~」みたいなのはたくさん出てくるから自分もやらなきゃ!ってなるんだろうな。同調意識こわい。

結果そういう中にいる自分が楽しめればOKって人がこういう事故を起こしてるのかと。

もちろんにわかファン全てが悪いって言ってるわけじゃないし、ベテランの中にも暴れてなんぼって人も当然いる。誰でも初めは初心者よ。

ぼくはダイブやモッシュ反対派ではないけど、する側がもっと周りに配慮しろよとは思う。特にダイブなんて支えてくれる人あってのものなんだから。

ライブハウスの公演に参加する時、チケットの番号がよくてもダイバー多いし後ろで見るかな…みたいなことが出演者によってはあるんだけどあれホント納得できなくて下手くそなダイバーのせいでこっちが我慢しないといけないって訳わかんなくね。

ライブハウスの文化としてモッシュやダイブがあるのは理解できるしそれが盛り上がるのも事実。ぼくもサークルとかちゃんとコントロールされたモッシュは楽しいし。

金払ってるんだからどう楽しもうとオレの勝手!みたいな人いるけど逆に静かに見たい人の自由をお前が奪う権利もないだろうと。

たくさんの人が集まる場所なんだから周りに配慮するのは当然で、自分ひとりではその場を作れないんだから最低でも同じ立場の他のお客さんに迷惑かけるのはやめようぜ。

この手の話って0か100かみたいな問題じゃないし皆が皆のために少しずつ我慢する事だと思う。我慢て言うと辛いから思いやりって言う方がいいか。

今回はダイバーが問題になってたけどそれ以外にもライブの観戦マナー的な話で思うことがいろいろあるから別記事でまとめてみよう。

 

こういうの書くの難しいんだな。思ってることが上手く文章にできなくてモヤモヤする。アウトプット下手かよ。